« 2006年11月 | メイン | 2007年01月 »

2006年12月31日

Windows Vista 1/30発売(amazonで予約開始)

Microsoft Windows Vista Ultimate 通常版
Microsoft Windows Vista Ultimate 通常版

関連商品
Microsoft Office 2007 Ultimate
Microsoft Office 2007 Ultimate アカデミック
Microsoft Office 2007 Professional
APIで学ぶWindows徹底理解―できるプログラマになるための
Microsoft Office 2007 Ultimate アップグレード
by G-Tools

高いなあ。

Microsoft Windows Vista Home Basic 通常版
Microsoft Windows Vista Home Basic 通常版

こちらでもよいのかもしれません。でも、高い。。

2006年12月26日

Missing Sync for Palmお試し中

Missing Sync for Palmにお試し版があるのをはじめて知った。
http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dp?p=02035200600

さっそくダウンロードしてセットアップ中。

インターフェースが洗練されていて格好いい。
以前、携帯でスケジュールもといったけど、携帯にロックをかけていたりするとシンクが面倒くさい。

おまけに、サイボウズとiCalのシンクもコマンドラインだったり(GUI書けばいいんだけど)で、まだ快適にできてない。GUIで使いたい人いるかな。。

というわけで、CLIE復活か!?

2006年12月25日

SleepしているMacを起こす「Wake on Lan」

自宅にあるPowerMac G5は普段Sleepしていて、たまにファイルをやりとりするときにSleepから起こすわけなんだけど、ちょっと経つとまたSleepしちゃっててその度にそばに行って操作するのがとっても面倒でした。

なわけで、以前から知ってはいた(Mac OS Xの設定も有効にしていた)けど使ったことなかったWake On Lanってのを試してみることに。

http://homepage.mac.com/izawak/FileSharing24.htmlからWakeonLan-1.2というのをダウンロードしてみた。


PowerPCバイナリだったので、付属のソースをIntelでコンパイルし直してNativeに。動作には影響ないけど、気になって。。。

結果は、当たり前だけど、無事にSleepから復帰させることが出来た。ちょっとしたリモートアクセスのときはかなり便利に使える。これが外出先からもつかえるともっといいなと思ったりしました。

2006年12月22日

またしてもすごいぞParallels Desktop

Parallels Desktop (build 3094 Beta2)が出ているとのこと。

Parallels Desktop (build 3094 Beta2)によると、

  • USB 2.0のサポート。
  • 仮想マシンで書き込み可能な光学ドライブが使用可能になった。
  • Parallels TransporterでVMwareやVirtual PCの仮想ディスクを直接変換できるようになった。
  • Windowsアプリがドックに表示され、Command+Tabキーで切り替えられる。また、Windowsアプリのアイコンをドックやデスクトップなどに置くことができる。
  • Parallels Tools for Boot Campのインストールが不要になった。またFAT32パーティションでも使用可能になった。
  • Boot Camp/Parallels環境の切り替えで再アクティベーションする必要が無くなった。
  • まじでWindows/Macの垣根が取っ払われつつあります。

    ダウンロードはこちら
    http://www.parallels.com/products/desktop/beta_testing/

    アップル福袋 2007は12/26まで

    あと3日。すごく欲しい。けど、5万いくらか。。。毎年毎年買った人のレポートを見るとイイ物はいってるんだろうなー。。

    Apple Store(Japan)
    毎年、直営店のApple Storeで大好評の福袋が、 オンラインストアに初登場です。 魅力的な音楽アイテム、合計11万円相当の商品がつまった夢一杯の福袋です。 数量限定販売(200個)ですので、お早めに。

    販売価格:¥52,500-(税込)
    期間:2006/12/7 - 2006/12/26 (20日間)
    販売:1日 各10個、計200個の予約限定販売
    (当日の予約販売数が達している場合、本ページの商品情報部分が非表示となります。)
    お届け日:2007/1/2

    ジョブズ復帰から今日で丸10年! アップルのキセキを振り返る

    あれから10年経つんですね。

    Mac 24 ジョブズ復帰から今日で丸10年! アップルのキセキを振り返る

    早いもんですね。10年前は、何してたんだっけな、、1996年ってことは、DTIのときだったかな?忘れちゃった。。

    iMacの発表とiBookの発表の映像は衝撃的だったなあ。iBookのときは丈夫さを印象づけるために、フィルシラー(上級副社長)がステージにある高いところから飛び降りたっけ。

    その後もいろいろあって10年ですか。昔はいつ買収されるかとヒヤヒヤでしたね。しかしすごいなー、Jobs。

    2006年12月21日

    ようやくリリース。

    ようやくリリース。(昨日というか今日は帰ったのが始発でした。)

    Webから直接電話が出来るサービスがe-まちタウン向けに提供開始しました。
    http://www.minatoku-town.com/review/call/

    このURLは港区ですが、23区にあるお店からはじめていますので、都内に住んでいる人はぜひ使ってみてください。

    ヒルズ周辺のラーメン屋をさがしてみて、ぜひ電話してみてください。(五行にはまだ未対応でした。残念。)
    http://www.minatoku-town.com/ms/m0004/0000/0013

    2006年12月16日

    ウィルコム「9(nine)」格好いいかも

    ウィルコムストア

    さすがにWindows Mobileは動かないんですね。
    シンプルで洗練されている感じがしますね。おっと、カメラがないんですね。2台目として割り切って使うにはいいかもしれませんな。

    最近僕の回りに070ではじまる人が増えてきました。

    2006年12月13日

    Macユーザーにやさしい音楽ケータイ

    インプレスの記事「Macユーザーにやさしい音楽ケータイ」によると、SO903iがなかなかいいらしい。

    僕は、au W41CAつかっていて、これもマスストレージクラスに対応しているので、メモリのやり取りはできるのだけど、ここまでは出来ないのと、認識がうまく安定せず、うんともすんとも言わないときがある。結局、携帯シンクを買ったのでそっちからとり込んだりはしている。これもなんか不安定ではあるのだけど。。

    というわけで、SO903i使っている人試してみてください。

    2006年12月12日

    SafariはいつのまにかIPv6対応に

    Safariでhttp://www.kame.netをみてみたら、きちんと亀が踊ってますね。以前は踊らなかったような気がします。

    Firefoxはどうだろうとためしてみたら、おどらない・・・。あれ?とおもったらMac版はデフォルトでオフになっているんだそうな。以前、Firefoxの高速化のためこの辺のパラメータがオフになった名残じゃないかと、どこかで書いてありました。Windows版はデフォルトでオンになっています。が、XPだとIPv6がオフなのでインストールしないといけません。んー、どっちもどっちか。。

    Safariが対応しているということで、ちょっといろいろ遊んでみたいなーと思った昨日でした。

    2006年12月11日

    評伝シャア・アズナブル 《赤い彗星》の軌跡

    『機動戦士ガンダム公式百科事典』の編著者が描く≪宇宙世紀の英雄≫の生涯。シャアを切り口として『機動戦士ガンダム』から『逆襲のシャア』までのリアルな歴史ドラマを読み解く。人間シャアの生き方に学ぶ画期的ガンダム評伝

    たまたま入った本屋で見つけてしまいました。
    急いでいたということもあり、上下で買っちゃいました。

    評伝シャア・アズナブル 《赤い彗星》の軌跡 上巻
    評伝シャア・アズナブル 《赤い彗星》の軌跡 上巻皆川 ゆか


    おすすめ平均 star
    star世界観を強くする、良本
    star待望の名著ついに刊行!

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
    評伝シャア・アズナブル 《赤い彗星》の軌跡 下巻
    評伝シャア・アズナブル 《赤い彗星》の軌跡 下巻皆川 ゆか


    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    Parallels Desktop for Macすごい(その2)

    Parallelsがすごいというのが前のエントリーでも書いたけど、もう一つ忘れていました。

    Intel Macになって、BootCampがサポートされ、Windowsも起動できるようになりました。でも、OSをきりかえないといけないので、ちょっと面倒。が、このBoot Camp用に作成されたパーティションをParallelsでも利用できるようになったので、ちょっとしたときはParallels、ハードウェアの性能フルに使いたいときはBoot Campでと切り替えて使うことが出来る。

    Windowsと2台使い分けしていた人は、これにより本当に1台にまとめることが出来るのではないだろうか。真剣に考えてもいいときがやってきたのではないかな。

    Apple Store(Japan)

    2006年12月05日

    すごいぞParallels Desktop for Mac

    先日、Parallels Desktop for Macの最新版がリリースされまして(正確にはベータ版)、これがすごいのなんのって、まずは下記のブログをみてみてください。

    http://einekatze.jp/mt/archives/2006/12/parallels_3036.html

    そう。なんと、ウインドウズのアプリがシームレスに、Mac OS X上で”見える”んです。若干おかしなところもありますが、MacとWindowsがひとつに見えます。ほかにもグラフィック性能が50%アップしたとか(たしかに早くなった)あり、かなり気合の入ったバージョンアップのようです。たしかに、ビルド番号がすごいあがってる。

    あとは、Dual CoreやDirectXに対応してほしいな。。

    Parallels Desktop for Mac
    B000IOF63E
    プロトン 2006-11-11
    売り上げランキング : 126

    おすすめ平均star
    starWindows環境はこれでほぼ完璧

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    2006年12月03日

    PlayStation3 HDD20Gが3万円

    アイ・アイがクリスマスセールスとして、 PlayStation3 HDD20Gを3万円で発売するとありました。

    ニンテンドー Wiiも1万円と他の商品も要チェックです。

    2006年12月02日

    ソフトウェアはデザインだとおもう

    想像してみてほしい。
    人が絵を書くとき、何かを作るとき、完成系がイメージでき一度も失敗や間違いなしに完成できるだろうか。しかも、完全無欠なもの。

    絵の書き方でも料理の仕方でもなく、ソフトウェアの開発手法のお話。

    「ソフトウェアはデザインである。開発者はデザイナーである。」これは僕が昔も今も変わらない考えの一つ。

    大きな会社でありがちないわゆる最初に何でもかんでもかちっと決めて、作り始めちゃったらもう変更はきかないよ。っていうウォータフォール型。

    でもね、最初から予見できて設計できる人は神様だと思う。

    そんな中うまれたアジャイル型といわれる開発手法がある。
    http://www.atmarkit.co.jp/farc/special/scrum/scrum_a.html

    よりスピードを求めるプロジェクトほど、有効だと思うし、小回りが利くから、最終的に出来上がる成果物というのはとても満足度の高いものになると思う。

    一番悲しいのは、開発の仕方やルールに縛られ技術者がもっと自由に動けないこと。逆にルールがないから幸せかというとそうではないけど、柔軟な考えを持つのは大事だと思う。

    前職では、開発までに検討を重ねすぎ、そうこうしているうちに周りの会社はサービスを行ってしまい、後手後手のサービスしか提供できなかった。しかも後発の強みというのも発揮できず。そりゃ、考え始めてるのは最初の方だから後発も何もないよね。なにしろウォーターフォールで作るから途中で変更もできない。

    アメリカの本社でスクラムを取り入れ始め、日本でもいくつかのチームが取り入れていった。取り入れて失敗したという話は聞かなかった。

    すべてはお客様のために。

    オブジェクト開発の神髄~UML 2.0を使ったアジャイルモデル駆動開発のすべてオブジェクト開発の神髄~UML 2.0を使ったアジャイルモデル駆動開発のすべて
    Scott W.Ambler

    by G-Tools