« 2006年12月 | メイン | 2007年02月 »
迷いと決断 | |
![]() | 出井 伸之 新潮社 2006-12-14 売り上げランキング : 697 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
GoogleのAdsenseですが、今まで気にするほどのクリックはなくて、まあ、勉強のために貼っていたっていうのが感じでしたが、ここにきて急上昇してきています。昨日なんて、$ 9.65もありました。33クリックでそれだけってことはよほど高額の広告だったのでしょうか。
このブログの方はまったくといっていいほどクリックなんてなくて、どこかというと、自作のソフトウェアを配っているページが99%占めています。内容と広告があってるんでしょうか、不思議です。
仮想環境を求めている人にはhttp://www.virtualbox.org/がいいかもしれない。
何がよいって、オープンソースなので自分たちで手を入れられるということ。
MacOS X版もあります。
基調講演を分析しています。
こう改めてみるとなるほどなーっていう点がたくさんありますね。
いよいよMac World Expoが開幕ですが、IT mediaで特集「Macworld開幕で高まる「iPhone」への期待」がくまれています。
楽しみですね。
プログラマーは芸術家であり、職人だ | |
![]() | 浅井 治 ルネッサンスブックス 2006-11 売り上げランキング : 208649 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
すごいタイトルです。
あのコントローラではURL打つのは確かに面倒くさい。
同じことを考えるようで、すでに下記のようなポータルサイトがありました。(家で試してみようっと)
http://portalwii.web.fc2.com/
デザインもきれいだし、、いくつかはWiiのブラウザ用に修正されていたりします。WiiTubeなんか最高ですね。
WiiにはOperaのブラウザが出ていますが、そのブラウザは640x480までしか表示が出来ないそうです。
bodyには608x456で作るとよいらしい。
おそらく今後のデジタルホームの中心は、PCでもPS3でもなくWiiになるんじゃないかと。あのインターフェースは今までの概念とは全く違うので、普通の大人な少しは説明書を見ると思うけど(少なくとも僕は見た)、5歳の男の子が説明書も読むこともなくゲームができる、よく出来てます。
たしかに、マウスやキーボードはわからないですよね。年配の人にとっても。
メールを送りたいときもMiiを選ぶだけとか、Miiがぞろぞろいるアドレス帳も楽しいかもしれません。少し前のPostPetみたいですけどね。
2007年はいろんな意味で節目となる一年となりそうです。
毎年今年こそはと思っているものを一つでも始めたいと思ってます。
そうそう、Wiiを買いました。
聞いてはいましたが、あまりにも衝撃的なインターフェースで感動しています。
さて、engadget をみていたら、あることをふと思った。ひょっとしてそうなるの!?